『子どもとはじめる英語発音とフォニックス』/南雲堂 内容と感想

今回ご紹介する教材はこちら

子どもとはじめる英語発音とフォニックス』/南雲堂

きっかけ。

「子どもに英語を勉強させたい」という親は大変多い。

しかし、私は常々

子どもと一緒に親も勉強する」ほうがはるかに効果的だと思っている。

親が楽しんでやっていると、

子どもも自然に興味を持つものだ。

そこで、

こちらの本はタイトルに「子どもとはじめる」とあったので、

大人でも子どもでも使えるのかなーと思って買ってみた。

結論から言うと、

そんな気軽な教材ではなかったのだが。

教材のレベル・内容

CD付き。

第一部・・・音声学

第1章・・・子音の発音をCDを聞きながら勉強。[p][b][f][v]など。

どのような口の形をすればいいのか、実際の写真が添えてある。

第2章・・・母音のの発音をCDを聞きながら勉強。[æ][ʌ][ə][iː]など。

第3章・・・アクセント、リズム、イントネーションなど。

第2部・・・フォニックス

フォニックスのルールの勉強。

終盤には、英語の歌などもある。

勝手に5段階評価

5つ星中、

☆☆。

2つ。

一番の短所は、

説明文が長い。長すぎる。くどい。

眺めてるだけでも眠くなってくるくらい、文が長い・・・。

これでは、

「子どもに英語を勉強させたいから、自分もやってみようかな?テヘッ」

という軽い気持ちではとても使えない。

表紙やタイトルは子供向けっぽい癖に、

内容は全然そんなことない。

難しすぎる。

なんだか自分の大学時代(英文科)の授業を思い出してしまったくらいだ。

英語上級者だと、

「へえ〜」と興味深く読める部分も確かにあるのだが、

初級・中級だと読む気すら起こらなそうだ。

そしてこれは大人の場合の話で、

子どもの場合は、

そもそも全く読めない。

文章が難しいし、漢字に読み仮名もないので、

最初から子どもが読むことは想定されていないようだ。

当然、

CDを聞いてマネすることくらいはできるだろうが。

それだったら、

もっと内容が簡潔なものを使ったほうが良いだろう。

その他おすすめ

そんなわけでこちらの教材はおすすめできないので、

別の教材を紹介しよう。

子供にはこちらがおすすめ。

楽しく発音を練習できる。

大人にはこちら。

子育て生活の中で使える表現を学ぶなら、
こちらの本が面白い。

アマゾンのKindle Unlimited会員だった時に¥0でダウンロードできたので

読んでみたのだが、

子育ての日常で出てくる文がずら〜っとたくさん書いてあるので、

暇つぶしに気軽に見てみることができて楽しかった。

以上、その他おすすめでした。

機会があれば是非。